SSブログ

資産ブログ 果たして存在するのか?  

スポンサードリンク




資産ブログ 果たして存在するのか?


いやぁ~久しぶりにブログを書く気が出た。
満開の桜と、長くなった日照時間、そして20度
近い気温のおかげで、なんだかテンションが
アゲられたからなのか?・・・7ヶ月ぶりの更新だ

ところで、資産ブログ・・・ってなに?

資産ブログという言葉を知ってから、アンテナを
立てていると、胡散臭い、怪しいサイトが結構
あることに気づいてきた。

更新しないで、放ったらかしで、お金が稼げる
とか・・・

ホントかいな?(笑)

この類のサイトをいろいろ見て
ふと、思ってしまったんだよね~

なんで、赤の他人の為に、赤の他人を稼げるよう
に、わざわざしてあげようとするのか?

もしも、自分だけが得を出来る事を見つけたら
普通、赤の他人には言わないのではないかと。

例えば、1億円の宝くじが当選しても人になんか
言わないだろう。少なくとも、オレは言わない。
ってか、買ってないから当たるはずないか(笑)

宝くじでは例えが違うかもしれないが
要は、あなたが今まで、ラッキーと思ったり
自分だから得をした事とかをイメージしてくれれば
良いと思う。

そのイメージした事を自分だけが、ずっと享受
出来る事だとしたら、赤の他人に話しますか?
ってことなんだよね。

だって、世の中の全てにおいて、自分が知らない事
を知りたければ、それを知るために対価としてお金
を払うものだし、教える側は自身にアドバンテージが
有る事をわかっているから、お金を貰えることで
教えようということになるはず。

そして、世の中の経済の仕組みは常に循環させて
いくことが求められ、循環を作ることでお金をある
一定の流れに載せて、自分で関所を作れた人は
資産を手にしていくわけだ。

だから仮に、資産ブログっていうものが存在している
ならば、その作り方を無料で教えるハズが無い。
だって、赤の他人を稼がせようとする理由が無いの
だから。

また、本当に稼げるノウハウだとしても、お金の循環
を考えた時に、教える側はずっとお金が入り続ける
事を考えるから、一回の売り切りで教えようとしない
だろうし、もしそうならば不十分な情報で再現できない
レベルのモノってことになる。

つまり、ボランティアや善意で教える訳が無いのである。
「タダより高いものは無い」って言葉を一度はあなたも
聞いたことがあるだろう。

人間は自分に都合よく解釈してしまいがちな生き物だ。
筋が通っている話ならば、良い話もあるだろう。
しかし、ググッてるレベルで見つかる情報に、お金を
生み出すノウハウが有るわけが無いということは
ちょっと考えればわかるだろう。

バブルの時には、高いモノが良いものだという思考が
普通だったらしい。
ってことは、良い物は価格が高いってことになる。

だから、価格が高いモノは、きっと中身もしっかり
しているハズだと、自分に都合よく勝手に解釈しがち。

でも、この思考を改め、別のモノサシがあるってことを
認識して、しかもモノサシの種類も多様であるのが
現在の世の中であるということに気づくべきだろう。

100円ショップのクオリティーと種類の豊富さには驚く。
今では、ほぼなんでも揃ってしまうイメージだ。
100円ショップが支持されているのは、単純に安い
という点だけではない。

100円で買えるモノでも用が足りるってことに
みんなが気づいたから、流行り支持されている。
そして、良いモノっていう言葉にも、段階やレベルが有り
人によって異なるってこと。

100円にしては、クオリティー高いよね
でも、これが1,000円では買わないよねって感じで・・・
そして、100円で売れても十分利益を挙げることが
可能であることも見るべきポイント。

話を元に戻そう。
ググッて見つかるレベルの、資産ブログっていう言葉の
意味の答えは

アフィリエイト(提携することという意)。
アドセンス(グーグルの広告費分配システム)。
これはyoutubeも含まれる。

たぶん、考えるとこれらが基本なのだろう。
そして、自身が発信しているブログやサイトをどれだけ
多くの人に見てもらえるか。
これを実現するためのコンテンツを作らなければいけない
ということが根本の話。

メルマガとか、ローンチなんてもんは、根本が出来た人
のやる事。
物事に順序がある。
PCの電源の入れ方を知ったばかりの人が、放ったらかし
でお金を稼げるわけが無い。

でも、このような人でも稼げるかのように謳っているものが
ほとんどである。

夢を見るのは自由だ。
そして、夢を持つことは悪いことではないし、持つべきだ。
でも、夢は寝てから見るもので、現実でみるものではない。
現実で起こることは、すべて必然からくるものばかり。
偶然ではないのです、必然です。

意味がわからない人は、必然をググってみてね。


なんか、疲れてきたなぁ~
今日はこの辺にしとこう。
この流れの着地点を考えておくね。

続編を近日に!
あなたが、
これを読んで、何か気づいてくれれば嬉しい。



つづく










スポンサードリンク



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:特典・懸賞

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。