SSブログ
なんかいい話し ブログトップ

目の錯覚か おもしろ画像  

機体後方2.jpg

こんなの見たことありますか?
思わず吹いてしまいましたのでシェアを。

軍用輸送機に見えます。日本ではないです。
なんで、機体後方が出ちゃってるんでしょうかね。

浮かんだ諺が・・・
「頭隠して、尻隠さず」

しかし、隠さない前提でハンガー(格納庫)は作られています。
左右のシャッターが、半円くり抜かれていますからね。


機体後方1.jpg
機体後方の整備は?


↓これを人差し指で一回押してネ。励みになります!


人差し指を動かしてくれて、ありがとうございました。


国内旅客機の整備では、東京ドーム(グラウンド部分)
の1.8倍ほどの広大なハンガーに
機体全てをすっぽり入れて行います。


70m近くある両翼全幅を余裕で受け入れられる
ハンガーの間口は、230m。
しかも、この幅を柱無しで実現している
ハンガー自体の建物強度は絶妙です。

ここにも、日本の建築レベルと技術力の高さや
確かさが垣間見えます。



整備のレベルというものがあります。
飛行時間400時間前後で行う整備。
飛行時間5,000時間前後で行う整備。
5年に一回行う整備。

各国の基準により、更に多種の
整備規定があるのだと思います。

そう考えてみると
これは、一番簡易な整備なのかもしれませんね。


しかし、気になります。
機体後方の整備はどうするの?


↓これを人差し指で一回押してネ。励みになります!


人差し指を動かしてくれて、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

世界標準時間の調整方法とは 

IMG_4796.JPG

知ってましたか?
今朝、1秒増えたんですって。

は?・・・何言ってんの?
と思ったあなた!

それは正しいリアクションです。
まっ、普通そうなりますよね〜。

ハゲドです。



実は今朝の8時台最後に、静かにそして盛り上がりを
見せて、「ある事」が行われたのです。
それも世界で。

マスコミや多くの一般人に注目されるなか
それは決行されたのです。



あなたは、「NICT」を知っていますか?
海外ドラマのタイトルにありそうですよね。
特殊部隊が活躍する的なストーリーの・・・(笑)


National Institute of
Information and
Communications
Technology

これら頭文字でNICT。これは日本の組織です。
日本語では、国立研究開発法人情報通信研究機構。


ここは、正確な日本時間の確認と供給をしているところ。
その方法とは、セシウム原子時計があらわす時刻を元に
生成する協定世界時から9時間進めたものを日本標準時
として、電波や電話回線などを通じ供給。
この時間が、我々の生活にあるわけなんです。
因みに、セシウム原子時計は12台運用しているのだとか。



毎日、これを繰り返すのはなぜだと思いますか?

それは、セシウム原子時計による時間と
地球の自転により決まる時間に
ズレが生じるらしいのです。
要は、地球の自転スピードの変化を長期にわたり
予測することができないから毎日行うのです。



へぇ〜・・・
あなたは、○へぇ〜でしたか?←わかるかな



どういう事か?

地球の回転速度にはムラがあり、いつも同じ速さで
自転しているわけではなかったのです。
遅かったり、速かったり、安定した自転ではない
ということなんです。

地球もたまには、ゆっくりしたいのかも。
昨日はゆっくりしちゃったから、今日は頑張ろうなんて。
なんかちょっと人間味。地球に親近感が(笑)


このように、毎日確認する理由とは
時間にズレがあることがわかっているから
ということは理解できましたよね。


では、どうするのか?
いよいよ本題です。


つまり、時間の調整をするのです。

実は、これまでも調整が行われてきました。
昨年までに25回。

この調整は、世界時間の6月、或いは12月いずれかの
最後の秒で行われ、調整が上手くいかない予備として
3月、或いは9月の最後の秒で行われるものです。


調整の仕方とは?

地球の自転が遅いとき→59分59秒に1秒足して
59分60秒として調整。この次は0分0秒に。

地球の自転が早いとき→59分58秒の次を59秒とはせず
0分0秒として1秒を調整。


これは世界時間の話でした。
じゃあ、日本時間の調整はいつやるの?

今でしょ!って言わなくていいですから(笑)
振りではありません。


日本時間は、世界時間より9時間進んでいるので
午前8時59分の最後の秒で調整されるのです。

整理すると、調整月は世界時間で6月最後の秒。
9時間進んでいる日本の調整月は7月いっぴ。

つまり、本日7月1日(水)午前8時59分59秒の次に
「1秒」足して、【午前8時59分60秒】としたもの。
 【8:59:60】←これをカメラにおさめている人が
全世界に多数いると思われます。


この1秒調整は1972年にはじめられ、今回で26回目。
18年ぶりに今年行ったものです。


なにかと似てません?


「うるう年」ってありましたよね。
西暦が4で割り切れる年がそうです。
この年は、2月29日が存在して
1年は366日となります。


これと同じように行われたのが今朝の調整です。



つまり、「うるう秒」。


↓これを人差し指で一回押してネ。励みになります!


人差し指を動かしてくれて、ありがとうございました。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

石油を掘って、ゲームをする国 

スマホゲームに熱を上げてきている国があるようです
なんでも、宗教的理由などから娯楽が限られているのが
その理由なんだとか。

この限られた娯楽とは
ゲーム、テレビ、車、サッカーとのこと。

サッカーが大好きな国民は
自分たちでもサッカーを楽しみたいけれど、
なんせ、体温を軽く超える超猛暑の中では
さすがにムリらしい。

そりゃそうだ〜(笑)

大好きなものはもうひとつ。
車でかっ飛ぶのが大好き〜
車好きには羨ましいかぎりですよね。
一度はスーパーカーでフルスロットルなんて
夢でしかありえません凹。

やはりスーパーカーでしょね、ここは。
ランボ、フェラーリ、マクラーレン
ロールスロイスなどなど、高級車といわれる全て。

なんでも、世襲制による一族の誇示という意味が
高級車を手にする理由なんだとか。
誇示したいのはわかるとして
だからといって、サクっと
買えてしまうのは凄過ぎです。

見栄って、お金がかかるんですね〜。

更に、驚くのが
乗り捨てられるスーパーカーが
意外に多いらしいのです。
ちょっと待ってよ、意味がわかりません。

スーパーカーを乗り捨て?
何それ?ですよね〜

この国では、違反金が百万単位の
高額ペナルティーらしく
乗り捨ててしまうのだそうです。

おそらく、国産車の最上位クラスから輸入車の
スタンダードクラスに相当する金額の違反金らしいです。
これも意味がわかりません。
もう好きにしてくださいって感じです。

ホコリを被って、道端に捨てられているスーパーカー。
もう、我々の常識ではありえませーん。
もうただ可哀想です。スーパーカーが・・・(笑)

話がだいぶそれました。
違反金やら、事故るリスクから
今一、手軽な娯楽とは言えないのでしょう。

これまで、広く一般的な娯楽とされてきたテレビ。
これを凌駕するほどに、スマホの普及が
半端無いようです。

アンドロイド端末の普及が目覚ましく
iphoneは一部のお金持ちだけなのだとか。

つまり、スマホの普及に伴い
ゲームが娯楽の一角を
占めるほどの勢いがあるということなのです。

常時の通信が必要なゲームは敬遠されるようです。
それは、通信はコストが高いという認識があるから
とのこと。
wifi環境が十分ではない事も理由でしょうね。

だから、一回のダウンロードで遊べる
スマホゲームがお金持ちも巻き込んだ娯楽と
されているということなんですって。
ゲームでの課金も半端ないんでしょうね、きっと(笑)

以上が
まわりを砂漠で囲まれた国の娯楽事情でした。

もう何もかも、我々の常識外なので
驚きも忘れてしまい、感情移入が出来ずに
「ふーん」て感じにしかなりませーん(笑)


↓これを人差し指で一回押してネ。励みになります!


人差し指を動かしてくれて、ありがとうございました。



どこの国かは
参照元ソースでどうぞ
http://appmarketinglabo.net/arab-gamer/
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

出力脳を作る方法 

skydiving-721298_1280.jpg
あなたは、人に何かを教えたことがありますか?

教えるという事は、教わる人がいます。
この差はどこにあるのでしょう。

それは、教わる人よりもその内容を
少しだけ知っているからですよね。
この教えるということが
出力(アウトプット)となります。


この出力ができるのは
入力(インプット)をしたからです。
どのように入力したのかは様々です。
入力の元ソースの仕入先は
ネット・書籍・テレビ・人または経験。

つまり、あなたが生まれた時に
得ていたものではないのです。
生まれた時点ではみんな横並びなのに
教える人と教わる人に別れます。

例を挙げましょう。

車の免許を取得するのに自動車学校に通います。
その時は、助手席に教官がいます。
この時は、自分よりも教官が
運転技術については知っています。
この時点ではあなたが持ち合わせていないものです。

しかし、免許取得に成功して車を乗るようになると
走行距離に従って運転技術は上がってきます。
3万キロも走れば十分な運転技術を得ていますので
教官になれるぐらいに技術の入力が
完了していることになります。

つまり、免許を持っていない人に教えるに値する
入力を持ち合わせたということです。

しかし、3万キロを走破するまでに経験した技術等を
持っていてもF1レーサーにはなれません。
同じ4輪車ですが乗れません。
あなたは、この時点で教わる人になってしまうのです。
運転免許を持っているのに。

つまり、教える人というのは
必ずしも世の中の知識や経験を
全て入力しなければできないものでは無い
ということです。



waterfowl-771680_1280.jpg
人よりも少し何かを知っているだけで
あなたは教える人になれるのです。
つまり、出力ができることになるのです。

人に教えるという事は、教わる人の
役に立っているということです。
あなたが教える人が多くなってくれば
それは社会貢献をしていることにもなります。

人に教える事は自分次第で誰にでもできます。
入力すれば良いからです。
ポイントは入力していくという意識を持って
行動に移せるか否かだけです。

自分が既に知っていることがたくさんあると思います。
その中から一つ上げて、それを掘り下げる入力を
していけばよいのです。

または、その時点では知らない事でも
ものすごく興味があることがあれば
その時点から入力していけばよいのです。
同じジャンル内の書籍を3冊も読めば
全く知らない人に教えることができます。

しかし、ひとりだけでは不十分です。
この時点では自分が思っているほど
教えることができないからです。

これは入力したものが
記憶に十分に定着していないからです。
その後、何人にも出力を繰り返していくほどに
あなたが入力した記憶が定着し
揺るがない出力をできることになっていきます。

入力しただけでは知っているつもり
でしかありません。
勉強したのに、テストで答えを書けない
というのは記憶に定着していないのです。

pedagogy-765307_1280.png
人を成長させる!
テストとは、アウトプットさせることで
その人を成長させるという意味があるのです。

誰かに教えることで、はじめて出力となり
あなたが入力した内容を脳が整理しながら
確かな定着をする作業をはじめていくのです。

人に教えていくことを増やしましょう。
情報を発信していきましょう。

その分あなたは入力を重ねていくことになります。
そして、その分成長していくのです。

「出力脳」は、この繰り返しで作られていくのです。



↓これを人差し指で一回押してネ。励みになります!


人差し指を動かしてくれたのですね。ありがとうございました。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
なんかいい話し ブログトップ

スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。